五反田の歯医者なら「すぎやま歯科」へお越しください

すぎやま歯科 一般・小児・矯正歯科

お知らせ

カテゴリー:豆知識一覧

すぎやま歯科の豆知識9(スゴい歯選手権③)

2020年7月6日 投稿者:すぎやま歯科

そのパワーは恐竜並み「ワニ」

誰もが認めるその実力。

地球上で最強と呼び声が高いイリエワニ。

体長5m以上にもなると、その咬合力はティラノサウルスにも匹敵します。

ただし、ワニは口を開くための筋肉が非常に弱く、強力な粘着テープなどを2~3回グルグル巻きつけるだけで

口が開けられません。

噛む力と口を開ける力は全く別のようです。

 

出典:日本歯科医師会「歯の学校♯70」


すぎやま歯科の豆知識8(スゴい歯選手権②)

2020年6月15日 投稿者:すぎやま歯科

歯の本数でダントツ1位「かたつむり」

かたつむりは、ナント!1万本以上の歯を持っています。

歯があることも、その数にもびっくりですね。

と言っても、哺乳類の歯とは違い、舌の上にびっしり並んだ「歯舌(シゼツ)」と呼ばれるもので、

これをヤスリのように使って葉を削り取って食べています。

硬いコンクリートでさえも削り取れるほど丈夫だというので驚きです。

使っていくうちにすり減った歯舌は何度も生え替わるそうです。

 

出典:日本歯科医師会「歯の学校♯70」


すぎやま歯科の豆知識7(スゴい歯選手権①)

2020年5月25日 投稿者:すぎやま歯科

横綱級の臼歯の持ち主「ゾウ」

口の両脇から突き出た門歯(牙)は、立派なものだと3m以上になり、その重さは100㎏を超えることもあります。

他の4本はすべて臼歯で、1本の長さは約30㎝、重さは3~5㎏と、こちらも巨大です。

表面は洗濯板のようにギザギザと溝があり、食べ物を上手にすりつぶします。

歯がすり減ると、後ろから新しい歯が生えてきて、古い歯は前に押し出されるように抜け落ちます。

野生のゾウの寿命は60~70年。

その生涯で5回歯が生え替わるそうです。

 

出典:日本歯科医師会「歯の学校♯70」


すぎやま歯科の豆知識6(クイズ①)

2020年3月4日 投稿者:すぎやま歯科

♬歯にまつわるクイズです!答えはどっち?♬

Q1 チューブ入り練り歯磨きがアメリカで使われるようになったのは

いつ?    

A:1850年 B:1500年

Q2 おやつは一度にたくさん食べるより、少しずつ小分けにして食べた方   がむし歯になりにくい

A:YES  B:NO

Q3 生まれたばかりの赤ちゃんは、むし歯の原因になる菌がない

A:YES  B:NO

Q4 古代エジプトでは、歯ブラシの代わりに何を使ってた? 

A:葉っぱ B:木の枝

答えは

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

《答え》

Q1  A:1850年

Q2  B:NO

だらだら食いはむし歯のもと!

Q3  A:YES

いつまでもむし歯にならないように気を付けてあげましょう

Q4  B:木の枝

切った「木の枝」の端を噛んで、くしゃくしゃに柔らかくして、その部分で歯を磨いたそうです

 


すぎやま歯科の豆知識5(顎関節症)

2019年2月8日 投稿者:すぎやま歯科

 

🔶顎関節症セルフチェック法🔶

いくつか該当する項目がある人は、顎関節症の可能性があります。

あなたは、思い当たる項目がありますか?

🔶 🔶 🔶 🔷 🔶 🔶 🔶

① 食べ物をかんだり、長い間しゃべったりすると、あごがだるくなり疲れる

② あごを動かすと痛みがあり、口を開閉すると特に痛みを感じる

③ 耳の前やこめかみ、頬に痛みを感じる

④ 大きなあくびやリンゴの丸かじりができない

⑤ 時々、あごが引っかかったようになり、動かなくなることがある

⑥ 人差し指・中指・薬指の3本の指をそろえて口に入れることができない

⑦ 口を開閉したとき、耳の前あたりで音がする

⑧ 最近、噛み合わせが変わったと感じる

 


すぎやま歯科の豆知識4(知覚過敏)

2018年9月11日 投稿者:すぎやま歯科

 

歯がしみる・・・??と思ったら。

知覚過敏チェックシート

1.酸っぱいものや甘いものを食べたり、飲んだりしたときに歯がしみる。

2.冷たいものや熱いものを食べたり、飲んだりしたときに歯がしみる。

3.冷たい風にあたったときに歯がしみる。

4.歯ブラシを当てたときやうがいをしたとき、歯が痛む。

5.歯ぐきが下がって歯の根が見えている。

6.歯ぎしりをしている。

上記項目が、1つでも当てはまる方は、受診をお勧めします


すぎやま歯科の豆知識3(歯ぎしり)

2018年3月7日 投稿者:すぎやま歯科

「歯ぎしり」は「くいしばり」とは違って、睡眠中にキリキリ、ギシギシと思わず鳥肌が立ってしまう

きしり音を発するものです。職場旅行や寮生活などで、同室の他人様の歯ぎしりがうるさくて眠れなかったことがありませんか?

「歯ぎしり」は歯の摩耗・破折・動揺・知覚過敏などの原因となったり、さらに歯周病の悪化や顎関節部の痛み、そしゃく筋の疲れによる開口障害や痛みの原因になります。

長時間の強い「歯ぎしり」は注意が必要です。

また、一般的に「歯ぎしり」は睡眠時の無意識におこる悪習慣であり、本人が意識して治すことができず完全な治癒は難しいのです。

 

当院では、「歯ぎしり」防止として「プレート」をお作りしています。

くわしくはご相談ください。(保険適用)

 

 


すぎやま歯科の豆知識2(口臭が心配‥…。)

2017年5月17日 投稿者:すぎやま歯科

自分ではわかりにくい口臭。

いったいどんなことが原因なんでしょう…‥。

 

❶はみがきが不十分

 

磨いているつもりでも、歯と歯の間に残っている汚れが細菌の繁殖源になり、

ガスを発生して口臭の原因になります。

 

 

 

❷大きなむし歯や歯周病がある

 

大きな穴があいているむし歯に物が詰まって臭いの原因になったり、歯周病は

歯肉が炎症をおこしたり腫れたりして、臭いの原因になります。

 

 

❸内臓疾患

 

胃の調子が悪い時など、口臭が出ます。

 

❹たべもの

 

臭いのきつい食べ物を食べたとき。

 

 

 

❶ ❷ ❸ は、原因の除去が必要です。

 

❹ は、一時的なものなので、あまり心配いりません。

 

気になる方は歯科医院でチェックを受けましょう。

 

 

 


すぎやま歯科の豆知識1(親知らずってなぁに?)

2017年2月3日 投稿者:すぎやま歯科

 

「親知らず」とは、18歳ごろから生えてくる「奥歯」のことです。親も知らないうちに生えてくる歯なので、「親知らず」と言われるようになりました。
現代人において、この歯は退化しつつある歯で、もともと無い人もいます。大きさもまちまちで、とても小さい歯や、今ある奥歯と同じぐらいの大きさの人もいます

 

 

Q1.「親知らず」って抜いたほうがいいの?

 

「親知らず」があるからといって、必ずしも抜かなければいけないということはありません。

上下とも生えていて、嚙み合わさっている場合や、きちんと歯磨きができていれば

抜かなくても大丈夫です。

 

 

 

Q2. 「親知らず」ってどんなときに抜くの?

 

 

*むし歯になっても治療ができない場合(生え方で器具が入らないとき)

 

 

 

* 生えている途中で、歯磨きが難しく歯肉ははれたりする場合

 

 

 

 

 

*「親知らず」が他の歯に悪影響を与える可能性がある場合

 

 


» お知らせ 一覧

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

すぎやま歯科

東京都品川区西五反田8-1-2 平森ビル3F TEL: 03-3492-8110

JR山手線・都営浅草線 五反田駅より徒歩5分、東急池上線 大崎広小路駅より徒歩1分

COPYRIGHT © Sugiyama Dental Clinic All Rights Reserved.